World Traveling Udon Maker's blog 世界を旅するうどん屋のブログ

【World traveling Japanese handmade udon chef visits your kitchen. 世界を旅する本格手打ち讃岐うどん屋が、あなたのキッチンへ】 Bookings available from all over the world 世界中どこからでも予約お待ちしてます

Keeping yourself in best condition is powerful contribution to society 体調管理は最高の社会貢献

f:id:zettodayo:20190401205206j:plain

f:id:zettodayo:20190401205225j:plain

f:id:zettodayo:20190401205248j:plain

f:id:zettodayo:20190401205414j:plain

f:id:zettodayo:20190401205706j:plain
Udon challenge 137/1200
#india #delhi

 

The very first workshop in India was for 20 Japanese people living in Delhi! This person who had my udon in Australia spread her word about me on social media, and a host of today’s event contacted me when I was in Nepal, and this is how I got to India this time. Thanks to all your big support, every participants seemed happy. Thank you so much.

 

初インドでのワークショップが、インド・デリーに住む20人以上の日本の方々向けに開かれました!オーストラリアで谷村うどんを食べてくれた方からのネット上での声かけにより、ネパールにいた時にインド在住の方からご連絡頂き、インドに参上することになりました。またしても、多くの方々のご協力により、参加された方々に喜んでいただくことができました!ありがとうございました。

 

f:id:zettodayo:20190401210336j:plain

f:id:zettodayo:20190401212314j:plain

f:id:zettodayo:20190401210332j:plain

Keeping yourself in best condition is powerful contribution to society

 

In January, Bangkok’s temperature was more than 30 degrees. In February, I walked in the snow, up to height of my knees in Himalaya ranges in Nepal. In March, here I am in Rajasthan in India in the desert under scorching sun. I need to be careful in keeping up my health condition…

 

While I am on the street of my journey, I see people with similes and without smiles. People with smiles unconsciously spread love, but people with unhappy look unconsciously spread poison in our society…

 

One day in India, a hotel staff gave me an unpleasant attitude. This attitude made few hours of my day unpleasant. Possibly, this man was also given an unpleasant attitude by somebody else. Smiles make others happy, but unhappy attitude make others unhappy. In this sense, this sounds like a bit of exaggeration, but giving unpleasant attitude to someone else could mean invisible violence. People who talked to me afterwards might have been made unhappy by me.

 

Sometimes I think people under unpleasant condition should try not to see others on that day. One time I met a person when I was so exhausted. Because of tiredness, I couldn’t talk as usual. This person could have seen me as a boring person. I felt sorry for making the time boring , and at the same time, I knew I could have made our time better if I was full of energy.

 

I really believe that people need to rest at home by themselves when they are feeling unhappy. And on the next day, see friends when they are in better condition. In this way, everyone would have a better result. This sounds like a minor thing, but it is actually a powerful contribution to our society. If I am happy, you are happy. And ff you are happy, your friend is happy too. This is a very fundamental theory under human relationships.

 

体調管理は最高の社会貢献

 

1月のタイは30度越え、2月はネパールの山では膝まである雪の中を歩き、3月のインド・ラジャスターン地方は砂漠の灼熱の太陽である。体調を崩している場合ではない・・・。ちなみに今回の趣旨はそういう意味の体調管理ではない・・・

 

旅をしていると、とてつもなく笑顔な人と、とてつもなく笑顔でない人と出会う。笑顔な人は無意識に愛を振りまき、不機嫌そうな人は無意識に毒を振りまく。

 

この間、インドのホテルで超絶ドライな対応をされた。内容はさておき、その後の私は不機嫌になった。その人もその日、誰か他の人に不機嫌な対応をされたのかもしれない。笑顔な対応をされるとこちらも笑顔になるが、不機嫌に対応された時はこちらにまで不機嫌さが移る。大袈裟な表現だが、ある種、目に見えない暴力である。その後の不機嫌な私と接した人も、もしかしたら不機嫌になったかもしれない。

 

最近よく思うのだけれど、人に笑顔でいられないような余裕のないコンディションなのであれば、極力人に会わないようにしたほうが良いのではないかと思う。ある時、疲労が重なっている中、人に会ったことがある。その時の私は、疲労が重なっておりあまりいつものように話せなかった。おそらくだが、その時のその人の中での私の印象はきっと、つまらない人だなぁ、であると思う。自分の体調が優れていたらもっと楽しい時間であったろうに、と思うと申し訳ない気持ちになるし、自分としても本当はもう少し程度には愉快な人間なんだけどなぁ、とか思ったりする。あまり良いことがない。

 

そういう時は、1日1人で過ごしてしっかり休むに限るのだと思う。そして次の日、良いコンディションなのであれば、人と会う。大袈裟な表現だが、これほど身近かつ強力な社会貢献はないと思う。基本的には、私がご機嫌であれば、あたなもご機嫌であり、あなたの友達もご機嫌なのだ。休みを疎かにしてはいけない、の真意とはそういうことなのかもしれない。