World Traveling Udon Maker's blog 世界を旅するうどん屋のブログ

【World traveling Japanese handmade udon chef visits your kitchen. 世界を旅する本格手打ち讃岐うどん屋が、あなたのキッチンへ】 Bookings available from all over the world 世界中どこからでも予約お待ちしてます

ドイツで谷村うどんを食べてくれた方々からのレビュー Reviews by people who had my udon in Germany

f:id:zettodayo:20181004170949j:plain

皆さんのご尽力によりドイツでも沢山の方に谷村うどんを楽しんで頂きました。以下頂いたレビューです。ドイツの皆さん、また世界のどこかで会えること楽しみにしてます!

Lots of people enjoyed Tanimura Udon in Germany as well. Thank you so much for your support. Reviews from my guests are below. Looking forward to seeing you all again somewhere in this world!

__________________________

 

★こんにちは、ドイツ・フランクフルト在住です。先日、Jonさんに我が家にてうどんパーティーを開催していただきました!
うどんはもちろん、異文化体験にも興味津々なドイツ人や日本人の仲間達を前にJonさんは、うどんを作りながら、この旅を通じての人々との触れ合い、そしてそこから生まれる人生の新たな可能性について語ってくれました。それらのエピソードに共感できるからこそ、出来上がったうどんがより美味しく感じました。また、当初の心配とは裏腹に、小さな子ども達も食べる、食べる!
Jonさんのうどんパーティー、有給をとってでも参加する価値は十二分あります!

★Mr. Tanimura brings a wonderful eating and cultural experience. Can't recommend him highly enough.

★We could have a good experience of making Japanese traditional Nudle Udon. Especially that's very good for children. The taste of Udon is really good. We ate full stomach!

★先ほど息子が自分が作った麺を父親と食べていました。
褒めてほしい、自慢したい、というきもちがありありと。。。。そして、普段うどんをあまり食べない父親も喜んで食べていました。
さらに、彼の口から「今日は本当に楽しかった」「また一緒にうどん作ろう!」とのことばがでました!!!!
母は感激です!
息子自身が原因不明の体調不良で気分が落ち込んでいたり、思春期で親子がギクシャクしている時に、ジョンさんのうどんが我が家の絆を強めてくれました!
日本国外で子どもにことばや文化を伝えようとしたとき、日本語と同じで、うどんなどの料理も、親の出来る範囲で見よう見まねで子供に教えることはできると思うんです。
でも、こうやって専門の方から学ぶことは、知識や技術を学べることはもちろん、それ以上の意味があると思うんです。
息子は「お兄さん優しかったね」とも言ってました。
今日は、親でもない、専門家から教えてもらい、ちょっと褒めてもらったりしながら、達成感を味わいひとつ「自信」をつけたと思います。
本当に些細のことなんですけど、第三者から評価してもらう経験って、子どもたちにとってはとても大切なことなんですよねー。
今日は私にとってもとても楽しい時間でした。うどんも思ったより簡単に作れそうですし、美味しくて嬉しいです!家計がピンチの時や食材が切れてる時にも活躍してくれそう!
本当にありがとうございました!

★ドイツWolfsburg弓道グループです。私の地元香川県の後輩からの紹介で、Jonさんにこの度うどんを打って頂くことになりました。まず、久しぶりにこしのあるうどんを食べることができました!本当においしかった!私は香川出身ですので「やはりこれこそうどん」と思いました。ドイツ人は弾力のある食べ物、もちやだんご、こんにゃく等、好き嫌いが分かれると思うのですが、うちの弓道メンバーは親日だからか?みんな大満足だったようです。ありがとうございました!うちの旦那が連発していますが「アイデアがすばらしい」です。もちろん、いろいろな意味で勇気がいることだと思います。ですが、何かにチャレンジする、追求する情熱、応援したくなりました。これからもがんばって下さいね。